お知らせNews
山形県庄内地区の自治体・観光事業者の連携により観光需要の早期回復を目指します
「感じる庄内旅 2021夏・庄内キャンペーン」 スタート
ANAあきんど株式会社(代表取締役社長:高橋 誠一、本社:東京都中央区)は、庄内空港利用振興協議会、及び庄内地域のレンタカー、バス、旅行会社などの観光関連事業者と連携のもと、地域一体となった羽田=庄内線の利用促進キャンペーンを実施します。
ANA羽田=庄内線は、1日4往復運航しており、年間約40万人が利用する路線です。しかしながら、新型コロナウィルス感染拡大の影響を受け、2020年度の搭乗者数は前年比3割弱まで落ち込みました。コロナ終息後のいち早い需要回復を目指し、「感じる庄内旅 2021夏・庄内キャンペーン」と称して、首都圏・庄内双方向からの旅行を促すための「安心・便利・お得」な動機付けを行い、ANA羽田=庄内線の利用促進を目指します。
■【首都圏発】 夏の庄内にカーシェア・チョクノリ!でいGO! キャンペーン
概要: 庄内空港から2次交通の一つとしてのカーシェア利用促進キャンペーン
期間: 2021年7月1日~2021年10月31日
対象: ANA利用者で庄内空港に設置のカーシェア・チョクノリ!を利用いただいた方
内容: アンケートに回答いただくと、庄内の特産品が購入できるWEBサイト
「庄内くう港」(https://shonai-kuko.com/)で使える3,000円分のオンラインクーポン進呈
庄内空港では、2020年11月から「ANA空港アクセスナビ」と庄内空港のカーシェアを連携させたMaaS実証実験を行っています。ニッポンレンタカーが提供する「カーシェアリング」、トヨタレンタカーが提供する「チョクノリ!」は、いずれもレンタカーのカウンターでの対面の手続きをすることなく、スマートフォンで予約、貸出、返却までを行うことができるサービスです。利用者にお得な特典を付与することで、コロナ禍においても非対面で安心して便利にご利用いただけるサービスとして推奨します。
■【首都圏発】 庄内空港シャトルバス 夏季特別運航
概要: 庄内空港から2次交通としての夏季旅行需要喚起のための期間限定でバス運行
期間: 2021年7月22日~2021年10月3日 の 土・日・祝日
対象: 乗車を希望するすべての方(予約不要) ※満席の場合、定員以上は乗車不可
内容: 庄内空港=湯野浜温泉=加茂水族館=由良海岸をつなぐバスを1日4便運航。500円で利用可能。
庄内空港から湯野浜温泉、加茂水族館、由良海岸方面には、庄内空港からの直行バスがなく、これまでは、いったん鶴岡市内までバス乗車後に、別の路線バスに乗り換えていく必要がありました。夏季観光シーズンに主要な観光地に空港からの直行バスを運行することにより所要時間を大きく縮小し、安心・便利かつ、1区間500円というお得な運賃でご利用いただけます。(バス運航会社:庄内交通)
(参考)庄内空港から湯野浜温泉まで
通常期バス乗り継ぎ 所要時間:約82分 運賃1,590円/特別運行直行バス 所要時間:約15分 運賃500円
■【首都圏発】 ANA WEB上の特設サイト 「感じる庄内旅」での情報発信
概要: 庄内の観光情報・キャンペーン情報を発信
内容: 自然、食、歴史文化、見る体験、泊まるのカテゴリ別に庄内地域の情報を発信
感じる庄内旅 : www.ana.co.jp/feel-shonai
庄内における観光情報や、誘客促進のためのキャンペーン情報を発信するために、ANAWEBサイトの中に庄内地域の情報サイト「感じる庄内旅」を設置して、庄内地区への誘客促進を図ります。
■【庄内発】 庄内空港開港30周年記念 U30 30%offキャンペーン
概要: 庄内空港発の若年層の旅行需要喚起の旅行代金割引キャンペーンを実施
期間: 2021年7月1日~2022年3月31日
対象: 予約時点で30歳以下、かつ、庄内地域の指定の旅行会社で申し込みの方
内容: 庄内空港発着の航空券を含む旅行商品の購入で旅行代金総額の30%相当額を値引き(上限1万円)
コロナウィルス感染拡大の影響を受けて旅行需要が落ち込む中で、昨年度のGOTOトラベル展開期の動向をみると、首都圏発と比較して、庄内発の需要回復が鈍い傾向があります。そんな庄内発の旅行需要喚起を促すために、若年層をターゲットとしたお得なキャンペーンを実施します。1992年10月1日に就航したANA羽田=庄内線は、今年で30周年を迎えますが、このキャンペーンは就航30周年記念企画と位置づけ、30歳以下の方を対象として、庄内空港発着を含む旅行商品を30%割り引きします。
ANAグループではこれらのキャンペーン展開を通して、新型コロナウィルス感染対策を徹底しながら、庄内地域の連携のもと、庄内地域の観光需要回復、並びに羽田=庄内線利用促進に向けて取り組みを進めて参ります。
以 上